• NAME :
    Y. TOMOYA
  • OCCUPATION :
    営業職
  • JOINED YEAR :
    2022年
  • DEPARTMENT :
    広島支社 営業部 営業グループ
  • EDUCATION :
    文学部 歴史学科

Q&A

  • 動機

    就職活動を始めた頃は、出版業界や商社など明確な軸は定めずに、さまざまな企業を志望していました。しかし、どの企業ともご縁がなくどうしようかと悩んでいた時に、父親から紹介されたのがサンテックでした。もともと、父が同じ業界で働いていたことから、大まかな仕事内容などは把握していたこともあり、選考を受けてみることに。説明会で人事担当者がフランクで優しく、とても好印象だったことを覚えています。仕事内容を理解でき、また社員の人柄も良かったので、この会社ならやっていけると思えたことが入社の決め手になりました。

  • 仕事内容

    大手建設会社や官公庁から電気設備に関する相談をいただくところから、営業担当の仕事は始まります。新しい建物をつくる場合や建物を改修する際に、問い合わせ窓口となるのが私たちの役割。依頼があるとお客さまのもとに伺い、工事内容や工期、その建物への要望などをヒアリングします。そして、社内の技術部にその工事にかかる費用や、受注した際に対応できる人員がいるかなどを確認し、お客さまに見積もりや設計などを提出するまでが営業活動の流れです。また受注後は工事内容を都度把握しながら、新たな問い合わせにも対応しています。

  • 苦労

    まだ若手ではありますが、いくつかの案件を任せてもらえていることにやりがいを感じています。自身が中心となってお客さまや、社内の色んな人と連絡を取り合っている時には、仕事を前に進められていることを実感できて嬉しいですね。そうして一つの案件が受注できた時は、達成感がすごくあります。
    苦労を感じるのは技術的な知識について、覚えることがたくさんあるところでしょうか。やはり電気設備の会社なので、営業活動でも専門用語がたくさん出てきます。きちんと仕事を進めるためにも、日々勉強は欠かせません。

  • 今後目標

    今はまだ上司がお客さまからの問い合わせ窓口となっており、そこから私が案件を任されるという流れで仕事をしています。ですので、いずれは自分が直接、お客さまから相談されるような存在になりたいですね。営業担当として、全く取引がなかった企業や官公庁にも信頼されるような人財を目指そうと思っています。そのために、今は目の前の案件にきちんと向き合っていくことを大切にしたいです。サンテックは地域の有名な建物を手がけることも多いので、「あの建物に自分も関わった」とたくさん言えるように、頑張ります。

SPRIT

陰ながら抱く想い

営業担当の仕事は、社内のさまざまな部署に支えられて成り立っています。お客さまに提出する工事の見積もりは技術部につくってもらいますし、人員の確保や実際に施工するのは工事部です。だからこそ、協力してくれる人たちが少しでもスムーズに仕事ができるように、営業担当としてすべきことはきちんとこなすことを意識しています。例えば、新しいプロジェクトの相談があると分かった時点で、早めに連絡をすることで準備をしてもらったり。また、見積もりをつくりやすいように照明の数やどんな設備が入るのかなど、なるべく詳細まで建物のことをお客さまにヒアリングしたり。場合によっては、必要な資材が用意できるかも自分で確認したりすることで、少しでも他部署の負担を減らすことを常に心がけています。こうした意識はこれからも大切にしようと思っています。

EPISODE

私が光った瞬間

光ったわけではありませんが、入社2年目の失敗は今でも教訓として印象に残っています。それは、当社と長く取引をいただいているお客さまの案件でした。プロジェクトを進める中でお客さまから値下げの交渉があり、当時主担当になったばかりの私は安易に値下げをしてしまったのです。本来であれば上司に相談すべきところを、自分が回答してしまったことだけでも良くないのですが、さらにその頃の私はそのことを上司に報告もしませんでした。当然、プロジェクトの途中で上司に発覚し、会社に損害を与えることなく済みましたが、厳重に注意をされました。この経験の教訓としては、まずきちんと早く報告をすること。良くないことほど早く報告すれば、挽回の余地があるからです。またこの業界では、価格の相談があることは珍しいことではありません。そこできちんとお客さまと交渉することも、営業の重要な仕事であることを肝に銘じたエピソードです。

COLUMN

サンテックの1日

営業職の1

  • 8:00

    出社

    定時より少し早めに出社して新聞を読み、当日のタスクを整理。

  • 8:30

    営業会議

    営業チーム内で前日に訪問した先の情報や、各自が受け持つ案件の進捗状況を共有。

  • 9:30

    先輩のサポート業務として、見積もり書作成や担当する案件における確認業務などを行う。

  • 12:00

    自分でつくったお弁当を持参して、社内の休憩スペースで食べる。

  • 13:00

    へ連絡

    午前中に確認したことをお客さまへ連絡しつつ、必要に応じて客先へ訪問。

  • 14:00

    議事作成

    お客さまとの会話や打ち合わせした内容を議事として作成。

  • 16:00

    相談

    お客さまからの要望について、技術グループに対応可否を確認。

  • 17:00

    確認

    翌日以降の業務内容を確認。またその日の仕事で問題があれば上司へ相談。

  • 17:30

    退社

    帰宅後、夕飯を食べゆっくりと過ごす。